menu

上矢印
Menu

close
ヒラちゃんのアイコン画像

Topへ

コント(全体論・認知論)

目次

其之四. 全体論

~お品書き 1品目~


小川君
アドラー心理学で提唱されている五つの理論。一つ目は、自己決定性で、二つ目は目的論でしたね。では、三つ目の理論は何ですか?
平牧先生
アドラー心理学で提唱されている理論の三つ目は、「全体論」です。
清水さん
スーパー戦隊シリーズは、いかにして人気を博してきたかという理論のことね~💖
平牧先生
戦隊論ちゃうー!!
戦隊の画像

~お品書き 2品目~


小川君
平牧先生、全体論とは何か、教えていただけますか?
平牧先生
全体論は、人を個々の要素に分けず、「意識と無意識」「理性と感情」「心と身体」などは、相反するものではなく、分割不可能なものであり、お互いに補い合う相補的なものだと考える理論です。
西田君
お互いに敵だと思って、歪み合っているでやんすね~😃
平牧先生
双方、敵ちゃうー!!
双方、敵の画像

~お品書き 3品目~


平牧先生
よく、「理性では分かっているけど感情が抑えきれない」や、「無意識のうちにやってしまった」などの言い訳をする人がいます。
西田君
この指揮者の演奏を聞いていると、何だかうとうとしてくるでやんす~😪
清水さん
私も、眠たくなってきたわ~😪
平牧先生
眠い指揮ちゃうー!!
眠い指揮の画像

~お品書き 4品目~


平牧先生
しかし、アドラー心理学では、このような言い訳を完全に否定しています。
清水さん
この柴犬は、可愛くて、人懐っこくて、とてもいい犬だわ~💖
平牧先生
いい和犬ちゃうー!!
和犬の画像

~お品書き 5品目~


小川君
平牧先生、全体論において、意識と無意識が補い合う具体例を、教えていただけますか?
平牧先生
はい。皆さんは、何か達成したい目標があり、それに打ち込んでいると、ある時にふとアイデアが思い浮かんだことはないでしょうか。
西田君
あるでやんす~!
平牧先生
これは、意識と無意識が補い合っている例と言えるでしょう。
清水さん
あっ、あそこでお爺さん達が、言い争いをしているわ~💔
平牧先生
翁(おきな)、言い合っているちゃうー!!
翁、言い合っているの画像

~お品書き 6品目~


小川君
理性と感情が補い合っている例も、教えていただけますか?
平牧先生
はい。皆さんは、人付き合いを円滑にするため、感情を使って相手に共感し、理性を使って適切な言葉や態度を取ってはいませんか?
小川君
はい、確かに、そうしている気がします。
西田君
オイラもでやんす~。
清水さん
きゃぁぁぁーーー😱😱
いやぁぁぁーーー😱😱
平牧先生
…その叫喚(きょうかん)ちゃうー!!
叫喚の画像

~お品書き 7品目~


平牧先生
このように、全体論で考えると、「分かってはいるけれど、出来ない」といった言い訳は出来なくなります。しかし、だからこそ、「自分を変えたい」と思えば、変えることが出来るのです。
清水さん
かえるのうたが きこえてくるよ💖
小川君
クヮ クヮ クヮ クヮ!
西田君
ケロケロ ケロケロ クヮクヮクヮ でやんす~😃
平牧先生
…そのカエルちゃうー!!
カエルの画像

其之五. 認知論

~お品書き 8品目~


小川君
アドラー心理学で提唱されている五つの理論。一つ目は、自己決定性で、二つ目は目的論、三つ目は、全体論でしたね。では、四つ目の理論は何ですか?
平牧先生
アドラー心理学で提唱されている理論の四つ目は、「認知論」です。
清水さん
私、来月からの赴任先が、ロンドンに決まったわ~💖
平牧先生
任地、ロンドンちゃうー!!
ロンドンの画像

~お品書き 9品目~


小川君
平牧先生、認知論って何でしょうか?
平牧先生
認知論とは、人が物事を判断する時、各々が、自分自身の主観的な意味づけをして物事を判断するという理論です。
小川君
なんてこった!丸太を作ろうと思ったのに、斧を持ってくるのを忘れてしまった!
平牧先生
Oh No, 斧が無い、ちゃうー!!
Oh No, 斧の画像

~お品書き 10品目~


平牧先生
よく「客観的に物事を見る」などといいますが、幾ら自分が客観的に物事を見ていると思ったとしても、あくまでもその人が意味づけした主観に過ぎないということです。
清水さん
いくらの旬は、9月~11月頃よ~💖
平牧先生
いくら時分ちゃうー!!
いくら時分の画像

~お品書き 11品目~


平牧先生
よく使用される例として、水が半分入ったコップがあるとします。そのコップを見て、水が半分入っていると解釈する人もいれば、水が半分無くなっていると解釈する人もいます。
西田君
うわぁぁ😭オイラが勤めている会社の建物が、台風の影響で、倒壊しちゃったでやんす~😭😭
平牧先生
会社、崩るちゃうー!!
会社、崩るの画像

~お品書き 12品目~


平牧先生
このように、全く同じ物事でも、人によって意味づけや解釈は千差万別です。
清水さん
私が勤めている会社では、社員証を入場口にかざすと、センサーで判別して、入館できるわ~💖
平牧先生
センサーで判別ちゃうー!!
センサーの画像

~お品書き 13品目~


平牧先生
また、認知論に関連する用語として、「私的論理」というものがあります。
清水さん
孤独であることを、詩で表現するのね~💔
平牧先生
詩的ロンリーちゃうー!!
詩的ロンリーの画像

~お品書き 14品目~


平牧先生
私的論理とは、個人が持つ、その人特有の物の見方や価値観のことです。
西田君
ハイボールの缶を、冷凍庫で氷結させたやんす~😃
平牧先生
…カチカチ缶ちゃうー!!
カチカチ缶の画像

~お品書き 15品目~


平牧先生
私的論理は、その人特有の色眼鏡のようなもので、人間は、その色眼鏡を通して物事を判断しています。
清水さん
えっ!?どうしてですか?
平牧先生
どうしてちゃうー!!
どうしての画像

~お品書き 16品目~


平牧先生
私的論理自体は誰しもが持っているものですが、その中でも、特に歪んだ発想で、周囲の人と摩擦を起こしてしまうような考え方を、ベイシック・ミステイクスと呼びます。
清水さん
海岸沿いを馬に乗って速く走っている人が、胃薬を見捨てるのね~💖
平牧先生
Bay疾駆・見捨て胃薬ちゃうー!!
Bay疾駆, 見捨て胃薬の画像

~お品書き 17品目~


平牧先生
ベイシック・ミステイクスには、以下のような種類があります。
西田君
スルメイカやヤリイカ、ホタルイカのような種類があるでやんすね~😃
平牧先生
…その烏賊ちゃうー!!
烏賊の画像

~お品書き 18品目~


平牧先生
ベイシック・ミステイクスの一つ目は、決めつけです。
西田君
あの人は、鬼滅の刃を、全巻読んでいるに違いないでやんす~😃
平牧先生
鬼滅ちゃうー!!

~お品書き 19品目~


平牧先生
決めつけとは、相手の行動や発言から、自分の思い込みや偏見に基づいて、相手の気持ちや考えを勝手に決めつけてしまうことです。
西田君
この粗大ごみは、重さが80kgもあるでやんす~😣
平牧先生
重いゴミちゃうー!!
重いゴミの画像

~お品書き 20品目~


平牧先生
ベイシック・ミステイクスの二つ目は、誇張です。
清水さん
あっ!あそこに、可愛いチョウチョウが飛んでいるわ~💖
平牧先生
…その胡蝶ちゃうー!!
胡蝶の画像

~お品書き 21品目~


平牧先生
誇張とは、物事の解釈を拡大して、大げさに捉えることです。
清水さん
今月は、家具の購入に、5万円使ったわ~💖
平牧先生
家具代ちゃうー!!
家具代の画像

~お品書き 22品目~


平牧先生
ベイシック・ミステイクスの三つ目は、見落としです。
西田君
今日の波の音は、静かでやんす~😃
清水さん
いい音色だわ~💖
平牧先生
波音静かちゃうー!!
波音静かの画像

~お品書き 23品目~


平牧先生
見落としとは、物事や出来事の一部のだけを見て、大事なを見落とすことです。
西田君
オイラ、ワンタン麵ばかりに注目して、担々麵を見落としてたでやんす~😱
平牧先生
…そのちゃうー!!
麺の画像

~お品書き 24品目~


平牧先生
ベイシック・ミステイクスの四つ目は、過度の一般化です。
清水さん
第一班の人は、カードゲームを忘れずに持ってきてね~💖
平牧先生
カードの一班化ちゃうー!!
カードの一班化の画像

~お品書き 25品目~


平牧先生
過度の一般化とは、特定の現象を、全般に当てはめることです。
西田君
特定の現象を、サッカーの試合の、最初の45分に当てはめるでやんすね~😃
平牧先生
前半ちゃうー!!
前半の画像

~お品書き 26品目~


平牧先生
ベイシック・ミステイクスの五つ目は、誤った価値観です。
清水さん
ガリレオ・ガリレイが没してから350年経った1992年に、ローマ教皇庁が、ガリレオ裁判を誤りと認め、公式に謝罪したそうよ~💖
平牧先生
謝ったバチカンちゃうー!!

~お品書き 27品目~


平牧先生
誤った価値観とは、理不尽で非論理的な価値観で物事を捉えることです。
清水さん
そう言えば、近所のリーさんっていうご婦人は、非論理的な価値観で物事を捉えているわ~💖
平牧先生
リー婦人ちゃうー!!
リー婦人の画像

~お品書き 28品目~


平牧先生
ベイシック・ミステイクスに陥ると、周囲との摩擦を引き起こしてしまうため、建設的で、健全な物事の捉え方をするように、普段から心がけていきたいところですね。
西田君
何だか外が騒がしいでやんす~😣
平牧先生
…その喧然(けんぜん)ちゃうー!!
喧然の画像
トップへ