menu

上矢印
Menu

close
ヒラちゃんのアイコン画像

Topへ

コント(色の見えやすさ)

コントの目次

1.明度差が示す、色の見えやすさ

~お品書き 1品目~


平牧先生
明度差が示す、色の見えやすさについて解説します。
清水さん
萌え萌え~、キュン💖
平牧先生
メイドさんちゃうー!!
にっこりと微笑んでいる、メイドさん

~お品書き 2品目~


平牧先生
背景色と前景色の明度差により、対象物の発見のしやすさや、読みやすさなどが大きく異なります。
清水さん
乗車券の、発行のしやすさが異なるのね~💖
平牧先生
…その発券ちゃうー!!
鉄道の乗車券

~お品書き 3品目~


平牧先生
背景色と前景色の明度差に影響を受ける性質には、「視認性」「明視性」「可読性」などがあります。
清水さん
背景色と前景色の明度差に影響を受ける、声の質があるのね~💖
平牧先生
…その声質ちゃうー!!
綺麗な声で歌唱している女性

~お品書き 4品目~


平牧先生
視認性
目で見た時の、対象物の認識のしやすさのことを、「視認性」といいます。
清水さん
大臣は、今すぐ辞任しなさい~❗❗
平牧先生
辞任せいっ!!ちゃうー!!
辞任を要求している人

~お品書き 5品目~


平牧先生
ぱっと見た瞬間に、認識しやすければ視認性が高いと言えます。
清水さん
ひとめぐりして、また元へ戻ることを繰り返すのね~💖
平牧先生
循環ちゃうー!!
循環している円

~お品書き 6品目~


平牧先生
道路標識や、広告、看板などでは、「視認性」の高い色の組み合わせが使われています。
清水さん
露が凍ったものを表示する機器のことね~💖
平牧先生
凍露表示器ちゃうー!!
凍露(露が凍ったもの)を表示する機器

~お品書き 7品目~


平牧先生
なお、明度差以外にも、文字、図形の大きさなども、「視認性」に影響を与えます。
西田君
このしゃもじは、凄いでやんすよ~😃
平牧先生
…しゃもじすげぇ、ちゃうー!!
素晴らしいしゃもじを持っている男性

~お品書き 8品目~


平牧先生
明視性
図形や画像を見た時の意味の理解のしやすさのことを「明視性」と呼びます。
清水さん
姪っ子が、片足立ちの構えをしているわ~💖
平牧先生
姪姿勢ちゃうー!!
姪っ子の姿勢

~お品書き 9品目~


平牧先生
例えば、非常口への避難誘導灯は、画像を見た時にぱっと意味を理解しやすいので、「明視性」が高いと言えます。
清水さん
冷酷で無慈悲な悪口を言われると、思わず避難したくなるわ~💔
平牧先生
非情愚痴ちゃうー!!
悪口を言っている少女たち

~お品書き 10品目~


平牧先生
また、道路標識は、画像を見た時にぱっと意味を理解しやすいものが多いので、視認性だけでなく、「明視性」も高いと言えます。
清水さん
道路標識が実際にそこにあると仮定した場合、ぱっと意味を理解しやすいのね~💖
平牧先生
仮想ちゃうー!!
道路標識を想像している女性

~お品書き 11品目~


平牧先生
なお、明度差以外にも、図形や画像の、絵の上手さなども、「明視性」に影響を与えます。
清水さん
絵で、食べ物をいかに美味しく見せられるかが、明視性に影響を与えるのね~💖
平牧先生
…その旨さちゃうー!!
美味しそうな食べ物たち

~お品書き 12品目~


平牧先生
可読性
文字の読みやすさのことを「可読性」と呼びます。
清水さん
道路の角(かど)に、犬の糞が落ちているわ~💔
平牧先生
角くせぇちゃうー!!
道路の角から漂うくさい匂いに不快感を感じている女性

~お品書き 13品目~


平牧先生
例えば、一般的な本は、白い背景に黒い文字で書かれており、「可読性」が高いと言えます。
清水さん
可読性の高い本には、癒しの効果があるのね~💖
平牧先生
…その癒えますちゃうー!!
マッサージを受けてリラックスしている女性

~お品書き 14品目~


平牧先生
なぜなら、白と黒の組み合わせは、最も明度差が大きいからです。
西田君
机の中は、空っぽでやんす~😃
平牧先生
空デスクちゃうー!!
中が空っぽの机

~お品書き 15品目~


平牧先生
これが、白い背景に黄色い文字で書かれていると、文字を読みづらいのは容易に想像できます。
清水さん
現世において悪い行いをすると、黄泉の国へ行った時に辛い思いをするわよ~!
平牧先生
黄泉辛いちゃうー!!
黄泉の国は、辛い場所であることを示しているイラスト

~お品書き 16品目~


平牧先生
なお、明度差以外にも、文字の大きさや太さ、読みやすさ、行間や段落などのレイアウトも、もちろん「可読性」に影響を与えます。
清水さん
会うたんびに、お辞儀をすることが大切よね~💖
平牧先生
礼、会う度ちゃうー!!
会うたびに、敬意を持ってお辞儀をする女性
トップへ

2.色相差が示す、色の見えやすさ

~お品書き 17品目~


平牧先生
複数の対象の色相差によって、対象の区別のしやすさや、見分けやすさが大きく異なります。
清水さん
このワインの味は、格別だわ~💖
平牧先生
格別ちゃうー!!
格別な味の赤ワインを飲んでいる女性

~お品書き 18品目~


平牧先生
複数の対象の区別のしやすさ、見分けやすさのことを「識別性」と呼びます。
清水さん
誤って、他の生徒の日記を持ってきちゃったわ~💔
平牧先生
私記:別生徒ちゃうー!!
他の生徒の日記

~お品書き 19品目~


平牧先生
例えば、トイレの男女のマークなどは、男性の青色と、女性の赤色の色相差が大きいので、「識別性」が高いと言えます。
清水さん
トイレが、地下迷宮に、繋がっているのね~✨
平牧先生
ダンジョンちゃうー!!
地下迷宮

~お品書き 20品目~


平牧先生
また、地下鉄などの路線図の色分けや、電車の急行、準急、普通などの列車種別の色分けなども、色相差が大きく、「識別性」が高いと言えます。
西田君
やった~!今日は、学校が、休みでやんす~😃
平牧先生
…その休校ちゃうー!!
清水さん
ダーリンと、連絡が取れないわ~💔
平牧先生
不通ちゃうー!!
学校は休校しており、彼氏とは音信不通の女性
トップへ