menu

上矢印
Menu

close
ヒラちゃんのアイコン画像

Topへ

コント(彩度が示す心理効果)

コントの目次

1.彩度が示す心理効果

~お品書き 1品目~


平牧先生
彩度が示す心理効果について解説します。
清水さん
サッカーで、攻撃側の選手が守備側の選手よりもゴールに近い位置にいる場合に、味方からパスを受けたり、ボールに関与したりすると反則になるルールのことね~💖
平牧先生
…オフサイドちゃうー!!
オフサイドフラッグを上げている副審

~お品書き 2品目~


平牧先生
派手・地味感
彩度が示す心理効果の一つ目は、「派手・地味感」です。
清水さん
果ての地に、ミカンがなっているわ~💖
平牧先生
果て地、ミカンちゃうー!!
最果ての地に生っているミカン

~お品書き 3品目~


平牧先生
彩度の高い色ほど派手に、彩度の低い色ほど地味に感じます。
清水さん
「升」という漢字は、カタカナの「チ」を書いた後、縦棒を書けばいいわよ~💖
平牧先生
漢字:升ちゃうー!!
漢字で書かれた、「升」という文字

~お品書き 4品目~


平牧先生
そのため、高彩度の色の服を着ると活発に、低彩度の服を着ると落ち着いた印象になります。
西田君
河童は、強いでやんす~😃
平牧先生
河童つよいちゃうー!!
強い河童

~お品書き 5品目~


平牧先生
特に、暖色系で高彩度の色ほどより活発に感じ、寒色系で低彩度の色ほどより落ち着いた印象を与えます。
清水さん
私の見た目は、どうかしら~💖
平牧先生
体裁どう!?ちゃうー!!
自分の見た目がどうであるかを質問し、好意的な回答を望んでいる女性

~お品書き 6品目~


平牧先生
誘目性
彩度が示す心理効果の二つ目は、「誘目性」です。
清水さん
あそこにいる人だけでなく、あなたからも体臭がするわ~💔
平牧先生
Youもくせぇ、ちゃうー!!
体臭を発しているサラリーマン

~お品書き 7品目~


平牧先生
「誘目性」とは、色が人目を引く性質のことです。
清水さん
一度見ただけで、好きになっちゃったのね~💖
平牧先生
一目惚れちゃうー!!
青年に一目惚れした女性

~お品書き 8品目~


平牧先生
高彩度で、かつ暖色系の色は、「誘目性」が高いです。
西田君
今から、戦闘を開始するでやんす~😃
平牧先生
戦いちゃうー!!
傘を使った子供たちの戦い

~お品書き 9品目~


平牧先生
ただし、色の組み合わせや、背景色とのコントラストによっても「誘目性」は変化します。
清水さん
次で、最後なのね~💖
平牧先生
今度ラストちゃうー!!
次で最後である

~お品書き 10品目~


平牧先生
いくら前景色に高彩度の暖色系の色を置いても、背景色も高彩度で暖色系の色であれば、コントラストが小さいので「誘目性」は小さくなるので、注意しましょう。
清水さん
確かに、イクラの色は、高彩度で暖色系ね~💖
平牧先生
…そのイクラちゃうー!!
美味しそうなイクラ

~お品書き 11品目~


平牧先生
白背景に赤、黒背景に黄、などの配色は、コントラストが強く、特に「誘目性」が高いと言えます。
西田君
この試合、オイラのチームが負けそうでやんす~😢
平牧先生
…その敗色ちゃうー!!
野球の試合に負けそうになって泣いている少年
トップへ

2.明度・彩度が示す心理効果

~お品書き 12品目~


平牧先生
明度と彩度のセットで示す心理効果には、「清濁感」があります。
清水さん
よく話して、相手に納得してもらうのね~💖
平牧先生
説得ちゃうー!!
男性を説得している女性

~お品書き 13品目~


平牧先生
以前ご紹介した、「純色」「清色」は、色が清らかに感じ、「濁色」は、色が濁ったように感じます。
清水さん
この物語の、第五章が、ついに始まるのね~✨
平牧先生
五章開始ちゃうー!!
第一章から、第八章までの章立て

~お品書き 14品目~


平牧先生
なお、日本色彩研究所によって開発された表色系である「PCCS」では、明度と彩度を組み合わせた概念のことを、「トーン」と呼びます。
清水さん
明度と彩度を組み合わせた概念のことを、「石」と呼ぶのね~💖
平牧先生
…ストーンちゃうー!!
たくさんの種類の石

~お品書き 15品目~


平牧先生
PCCSのトーンは12種類あり、それぞれに異なったイメージがあります。
清水さん
コロリンシャン✨
平牧先生
琴鳴ったちゃうー!!
琴を演奏している女性

~お品書き 16品目~


平牧先生
PCCSのトーンについては、別のページで詳しく解説いたします。
清水さん
多角形の各頂点が、一つの円の円周に接するのね~💖
平牧先生
外接ちゃうー!!
多角形の各頂点が、一つの円の円周に接している図形群
トップへ