menu

上矢印
Menu

close
ヒラちゃんのアイコン画像

Topへ

コント(親近効果)

コントの目次

1.親近効果とは

~お品書き 1品目~


小川君
本日は、親近効果について学ぼうと思います!
清水さん
親近効果って、どんな心理効果なのかしら~。気になるわね~💖
西田君
オイラ、信用金庫から、500円玉を引き出すでやんす~😃
平牧先生
信金硬貨ちゃうー!!
信金硬貨の画像

~お品書き 2品目~


小川君
平牧先生、親近効果とは何でしょうか。
平牧先生
人には、最後に提示された情報が、印象や判断に強く影響する傾向があります。このような心理傾向の事を、「親近効果」といいます。
清水さん
パンに関する談話を行う時は、最後に提示された情報が強く影響するのね~💖
平牧先生
パン談ちゃうー!!
パン談の画像

~お品書き 3品目~


平牧先生
親近効果は、アメリカの心理学者、ノーマン・H・アンダーソンによって提唱されました。
清水さん
アンタ、損をしているわよ~💖
平牧先生
アンタ、損ちゃうー!!
アンタ、損の画像

~お品書き 4品目~


平牧先生
アンダーソンは、模擬裁判形式の実験を行いました。
清水さん
ヨモギの再販売を、軽く見る時期のことね~💖
平牧先生
…ヨモギ再販軽視期ちゃうー!!
ヨモギ再販軽視期の画像

~お品書き 5品目~


平牧先生
その実験では、弁護側・検事側それぞれの証言の順序を変えて行い、陪審員である被験者の判断に違いがあるかを調べました。
清水さん
弁護側・検事側それぞれの証言には、素直で邪心のない心が備わっているのね~💖
平牧先生
純情ちゃうー!!
純情の画像

~お品書き 6品目~


平牧先生
その結果、最後に提示された証言が、陪審員の判断に大きく影響することが明らかになりました。
清水さん
「国債」、「地方債」、「社債」、「株券」の順に提示した場合、株券が陪審員の判断に大きく影響するのね~💖
平牧先生
証券ちゃうー!!
証券の画像

~お品書き 7品目~


平牧先生
親近効果は、様々な場面で活用されています。例えば、人と別れる際に、別れ際の挨拶がしっかりしている人に対しては、好印象が残りやすいです。
清水さん
駅で別れるのね~💖
平牧先生
改札ちゃうー!!
改札の画像

~お品書き 8品目~


平牧先生
逆に、別れ際の態度が悪い人に対しては、悪い印象が残りやすいです。
清水さん
さほど悪い印象は残らないのね~💖
平牧先生
…その大してちゃうー!!
大しての画像

~お品書き 9品目~


平牧先生
そのため、仲良くしたいと考えている人に対しては、別れ際の挨拶は笑顔で元気よく行い、感謝の気持ち等を伝えると良いでしょう。
清水さん
別れ際の挨拶では、トラが、「ガオー!」と鳴く絵を見せればいいのね~💖
平牧先生
絵、ガオー!ちゃうー!!
絵、ガオー!の画像

~お品書き 10品目~


平牧先生
商談においては、「この商品は、値段は高いけど性能は抜群です!」と、「この商品は、性能は抜群ですが値段は高いです!」の場合、前者の方が商品に対して好印象を持つはずです。
西田君
オイラ、マイカーを、ピカピカにするでやんす~😃
平牧先生
洗車ちゃうー!!
洗車の画像

~お品書き 11品目~


平牧先生
このことから、商品のメリットとデメリットを両面提示する場合は、メリットを後ろに持ってきた方が印象が良くなることが分かります。
清水さん
メリットを後ろに持ってきた、日本映画の印象が良くなるのね~💖
平牧先生
…その邦画ちゃうー!!
邦画の画像
トップへ

2.親近効果の活用事例

~お品書き 12品目~


小川君
平牧先生、親近効果の活用事例を教えていただけますか?
平牧先生
はい、親近効果の活用事例の一つ目は、「商品のCM」です。
清水さん
笑うことを、強いられているのね~💖
平牧先生
強い笑むちゃうー!!
強い笑むの画像

~お品書き 13品目~


平牧先生
商品のCMでは、最後に商品の特徴や魅力を訴求することで、消費者の印象に残りやすくすることができます。
清水さん
最後に、商品の特徴や魅力を慌ただしく説明すればいいのね~💖
平牧先生
…その性急ちゃうー!!
性急の画像

~お品書き 14品目~


平牧先生
親近効果の活用事例の二つ目は、「プレゼンテーション」です。
清水さん
禅問答に触れることを、提唱するのね~💖
平牧先生
触れ禅提唱ちゃうー!!
触れ禅提唱の画像

~お品書き 15品目~


平牧先生
プレゼンテーションでは、最後にまとめや結論を述べることで、聴衆の理解を深めることができます。
清水さん
最後にまとめや結論が書かれた、小説を書けばいいのね~💖
平牧先生
…そのノベルちゃうー!!
ノベルの画像

~お品書き 16品目~


平牧先生
そのため、最後のスライドは入念に作ることが大切です。
西田君
オイラ、今月は、仕事で20回も飛行機に乗るでやんす~😃
平牧先生
…ひたすら移動ちゃうー!!
ひたすら移動の画像

~お品書き 17品目~


平牧先生
親近効果の活用事例の三つ目は、「SNS」です。
清水さん
じーーーっ💖
平牧先生
見つめるちゃうー!!
見つめるの画像

~お品書き 18品目~


平牧先生
SNSでは、最後にCTA(Call to Action:行動喚起)を設置することで、ユーザーの行動を促すことができます。
清水さん
セミナールームの空気の入れ替えは、十分に行っているわ~💖
平牧先生
講堂換気ちゃうー!!
講堂換気の画像

~お品書き 19品目~


平牧先生
例えば、Twitter(X)の投稿の最後に「この投稿をシェアして、あなたの周りの人に伝えてください。」というメッセージを設置することで、ユーザーに投稿をシェアしてもらいやすくなります。
西田君
オイラ、学校に行くでやんす~😃
平牧先生
…その登校ちゃうー!!
登校の画像

~お品書き 20品目~


平牧先生
四つ目は、「映画やドラマ」です。
清水さん
ドラムの演奏者のことね~💖
平牧先生
ドラマーちゃうー!!
ドラマーの画像

~お品書き 21品目~


平牧先生
映画やドラマでは、最後に最も印象的なシーンやセリフを配置することで、視聴者の記憶に残りやすくすることができます。
清水さん
市の行政を司る建物のことだわ~💖
平牧先生
…その市庁舎ちゃうー!!
市庁舎の画像

~お品書き 22品目~


平牧先生
ハッピーエンドで終わる映画の割合は約80%と言われていて、人々がハッピーエンドを好む傾向にあるのも、親近効果が影響していると考えられます。
清水さん
法被(はっぴ)を着た状態で、エンドウ豆を食べるのね~💖
平牧先生
法被エンドウちゃうー!!
法被エンドウの画像
トップへ

3.初頭効果と親近効果の両方を狙うには

~お品書き 23品目~


小川君
平牧先生、親近効果と初頭効果の両方を狙うには、どうすれば良いでしょうか?
平牧先生
はい、「親近効果」とは逆に、最初に受けたイメージや情報が強く残る、「初頭効果」というものがありました。
西田君
レシートを受け取ったでやんす~😃
平牧先生
…明細書ちゃうー!!
明細書の画像

~お品書き 24品目~


平牧先生
初頭効果と親近効果の両者に共通して言えることは、「中間の情報は記憶に残りにくい」というものです。
清水さん
初頭効果と親近効果は、共に癒しの効果があるのね~💖
平牧先生
…その癒えるちゃうー!!
癒えるの画像

~お品書き 25品目~


平牧先生
そのため、最初と最後に相手に与える印象を良くすることで、初頭効果と親近効果の両方を狙うことが出来ます。
清水さん
初頭効果と親近効果による、治療法を狙うことが出来るのね~💖
平牧先生
…その療法ちゃうー!!
療法の画像

~お品書き 26品目~


平牧先生
そのため、人間関係においては、身だしなみ等の第一印象を良くしたうえで、別れ際の挨拶も笑顔で元気よく行うと良いでしょう。
清水さん
ご年配の方は、人間関係で、身だしなみ等の第一印象を良くしたうえで、別れ際の挨拶も笑顔で元気よく行うのが良いのね~💖
平牧先生
老いてはちゃうー!!
老いてはの画像

~お品書き 27品目~


平牧先生
また、プレゼンテーションにおいては、最初と最後に、伝えたいポイントを強調すると良いでしょう。
西田君
オイラ、インドの町を、散歩するでやんす~😃
平牧先生
…散歩インドちゃうー!!
散歩インドの画像

~お品書き 28品目~


平牧先生
親近効果と初頭効果は、いずれも相手に対して好印象を与えるために重要なテクニックなので、併せて覚えておくことが大切です。
清水さん
両手を合わせて覚えておくことが、大切なのね~💖
平牧先生
合わせ手ちゃうー!!
合わせ手の画像
トップへ