menu

上矢印
Menu

close
ヒラちゃんのアイコン画像

Topへ

コント(ラベリング効果)

コントの目次

1.ラベリング効果とは

~お品書き 1品目~


小川君
本日は、ラベリング効果について学ぼうと思います!
清水さん
ラベリング効果って、どんな心理効果なのか、気になるわ~💖
西田君
指輪を並べるでやんす~😃さらに、コインも並べるでやんす~😃
平牧先生
並べリング硬貨ちゃうー!!
並べリング硬貨の画像

~お品書き 2品目~


小川君
平牧先生、ラベリング効果とは、何でしょうか。
平牧先生
人に対して、ラベルを貼る(イメージを植え付ける)ことにより、対象となった人は、「自分は○○な人間だ」と思い込んでしまうことがあります。
西田君
この昆布は、重いでやんす~😣
平牧先生
重い昆布ちゃうー!!
重い昆布の画像

~お品書き 3品目~


平牧先生
また、周囲の人も、対象となった人を貼られたラベル通りに評価してしまう可能性があります。このような心理効果の事を、「ラベリング効果」といいます。
清水さん
動物の怪我を治療する人も、対象となった人をラベル通りに評価してしまうのね~💔
平牧先生
獣医ちゃうー!!
獣医の画像

~お品書き 4品目~


平牧先生
ラベルとは、商品に貼る名称や価格、品質や内容量などが記載されたシールを意味していて、ラベリング(Labeling)は、ラベルを貼る対象の人や物事に、自分が思い込むイメージを貼り付ける行為を指します。
清水さん
武田信玄公は、優れた武将だったわ~💖
平牧先生
…その名将ちゃうー!!
名将の画像

~お品書き 5品目~


平牧先生
ラベリング効果は、多くの場合、ごく一部の傾向がその対象の全てのように認識してしまうことで発生します。
清水さん
蛍の光が、綺麗だわ~💖
平牧先生
…その蛍光ちゃうー!!
蛍光の画像

~お品書き 6品目~


平牧先生
例えば、テストの点数が悪いことを理由に「勉強ができない」とラベルを貼られてしまうと、本人は「自分は勉強ができない人間だ」と思い込み、勉強に対する意欲を失ってしまう可能性があります。
西田君
オイラ、風呂に入るでやんす~😃
平牧先生
…温水浴ちゃうー!!
温水浴の画像

~お品書き 7品目~


平牧先生
また、親から「あなたはいつも失敗ばかりする」と言われ続けてきた子供は、自信を失い、挑戦することを恐れるようになってしまう可能性があります。
西田君
あっ!?落とし穴があるでやんす~😲
平牧先生
穴だっ!ちゃうー!!
ccの画像

~お品書き 8品目~


平牧先生
ラベリング効果は、上記の例のようにネガティブに働く場合がある一方で、ポジティブに働く場合もあります。
西田君
根は、植物の下の方にあるでやんす~😃
平牧先生
根が底部ちゃうー!!
根が底部の画像

~お品書き 9品目~


平牧先生
例えば、上司から「挨拶が元気で気分がいいね!」と何度か言われると、自分も気分がいいですし、次からは元気のない挨拶がしづらくなり、実際に挨拶が元気な人になる可能性が高いです。
西田君
オイラ、カラオケを、原曲キーで歌うでやんす~😃
平牧先生
原キーちゃうー!!
原キーの画像

~お品書き 10品目~


平牧先生
この例のように、ラベリング効果はポジティブに働くように使うこともできます。
清水さん
人は誰しも、恥ずかしい面の一つや二つは持っているから、気にしなくてもいいわよ~💖
平牧先生
保持恥部ちゃうー!!
保持恥部の画像

~お品書き 11品目~


平牧先生
また、ラベリング効果は、相手に対してではなく、自分自身に対して使う場合もあります。
清水さん
品物に対してでなく、自分自身に対して使う場合もあるのね~💖
平牧先生
アイテムちゃうー!!
アイテムの画像

~お品書き 12品目~


平牧先生
自分はダメな人間だと思っているとそれに相応しい行動を起こしやすいですし、自分は思いやりがあって優しい人だと思っていると、それに相応しい行動を起こしやすくなります。
西田君
この槍は、重さが20kgもあるでやんす~😃
平牧先生
重い槍ちゃうー!!
重いやりの画像

~お品書き 13品目~


平牧先生
このように、自分に対してラベルを貼る場合も、それがポジティブな内容となるよう心がけましょう。
西田君
さっきまでここにあった容器が、無くなっているでやんす~😭😭
平牧先生
無い容器ちゃうー!!
無い容器の画像
トップへ

2.ラベリング効果の失敗事例

~お品書き 14品目~


西田君
平牧先生、ラベリング効果の失敗事例を教えていただけますか?
平牧先生
はい、ラベリング効果がマイナスに働く事例をいくつかご紹介します。
西田君
看護師さんが、舞を披露しているでやんす~😲
平牧先生
舞ナースちゃうー!!
舞ナースの画像

~お品書き 15品目~


平牧先生
同僚から「あの人はいつも遅刻する」と噂されることで、周囲から信頼されにくくなります。また、本人も自信を失います。
西田君
オイラ、毎日30分のジョギングをしているでやんす~😃
平牧先生
…運動量ちゃうー!!
運動量の画像

~お品書き 16品目~


平牧先生
・メディアで「あの人は犯罪者だ」と報道された人は、無実でも社会的に孤立します。また、本人も心に傷を負います。
清水さん
いよいよ、切り札を使う時が来たようね~💖
平牧先生
…伝家の宝刀ちゃうー!!
伝家の宝刀の画像

~お品書き 17品目~


平牧先生
ラベリング効果は、ラベルを貼られた本人の自己評価のみならず、周囲の人のその人に対する評価にも影響を与えます。
清水さん
ラベリング効果は、アイスクリームにも影響を与えるのね~💖
平牧先生
…その氷菓ちゃうー!!
氷菓の画像

~お品書き 18品目~


平牧先生
そのため、上記のような風評被害も、ラベリング効果の一種です。
清水さん
あっ、水が沸騰して、湯気が出てきたわ~💖
平牧先生
…水蒸気ちゃうー!!
水蒸気の画像
トップへ

3.ラベリング効果の活用事例

~お品書き 19品目~


小川君
平牧先生、ラベリング効果の活用事例を教えていただけますか?
平牧先生
はい、ラベリング効果はマイナスのイメージを与えるとネガティブに働きますが、プラスのイメージを与えるとポジティブに働きます。
西田君
あっ!?ギリギリのところで、持ち堪えたでやんす~😃
平牧先生
あっ!?耐えるちゃうー!!
あっ!?耐えるの画像

~お品書き 20品目~


平牧先生
ここでは、ラベリング効果をプラスに活用する事例を見ていきましょう。
西田君
雨よ、降れでやんす~😃
平牧先生
降らすちゃうー!!
降らすの画像

~お品書き 21品目~


平牧先生
・部下に対して、「仕事が早いね!」「気配りができるね!」「挨拶が元気で気分がいいね!」などと伝えることで、本人の自信となり、その行動を強化できます。周囲の人からも信頼されやすくなります。
西田君
鍼灸は、身体に良く効くでやんす~😃
平牧先生
効く鍼ちゃうー!!
効く鍼の画像

~お品書き 22品目~


平牧先生
友人に対して、「あなたはいつも明るいね」と伝えることで、その人の自信を高めることができます。
清水さん
遊び人の自信を、高めることが出来るのね~💖
平牧先生
…その遊人ちゃうー!!
遊人の画像

~お品書き 23品目~


平牧先生
夫婦や恋人に対して、「かっこいいね!」「かわいいね!」などと伝えることで、その人の自己肯定感を高めることが出来ます。
清水さん
このコーヒー、熱いから、ふーふーしてから飲むわ~💖
平牧先生
ふーふーちゃうー!!
ふーふーの画像

~お品書き 24品目~


平牧先生
上記のように、相手に対してプラスの言葉を伝えることで、ラベリング効果をポジティブに活用することが出来ます。
西田君
オイラ、ツタを入手したでやんす~😃
平牧先生
ツタ得るちゃうー!!
ツタ得るの画像

~お品書き 25品目~


平牧先生
より良い世の中にするためにも、ラベリング効果は、是非ともポジティブに働くように使っていきたいですね。
清水さん
葉が、朽ちちゃったわ~💔
平牧先生
葉、堕落ちゃうー!!
葉、堕落の画像
トップへ