menu

上矢印
Menu

close
ヒラちゃんのアイコン画像

Topへ

乳幼児期の子どもの発達過程
コント(言語機能の発達過程①)

コント(言語機能の発達過程①)

~お品書き 1品目~


小川君
今日は、乳幼児期の子どもの、言語機能の発達過程について学ぼうと思います。
清水さん
それは楽しみね~💖
西田君
オイラも、楽しみでやんす~😃
小川君
平牧先生、乳幼児期の子どもの、言語機能の発達過程について、教えていただけますか?
平牧先生
はい、乳幼児期の子供の言語機能の発達過程は、以下の通りです。
西田君
この通りには、烏賊がたくさん売っているでやんす~😃
平牧先生
烏賊の通りちゃうー!!
烏賊の通りの画像

~お品書き 2品目~


平牧先生
◆0~1ヶ月頃:
新生児は、周囲の音に反応し、母親や家族の声を聞くことで安心感を得ます。
清水さん
18歳になったばかりの人は、周囲の音に反応し、母親や家族の声を聞くことで安心感を得るのね~💖
平牧先生
新成人ちゃうー!!
新成人の画像

~お品書き 3品目~


平牧先生
また、泣き声で自身の感情や欲求を表現します。
清水さん
お会計は、2,000円でございます~💖
平牧先生
…その勘定ちゃうー!!
勘定の画像

~お品書き 4品目~


平牧先生
◆2~5ヶ月頃(クーイング期):
この時期に、「クーイング」と呼ばれる、舌や唇を使わない発声が見られるようになります。
西田君
プリンターのインクが、空になったでやんす~😭😭
平牧先生
空(くう)インクちゃうー!!
空インクの画像

~お品書き 5品目~


平牧先生
「あー」「うー」「くー」など、単音を伸ばして発声します。
清水さん
単音を伸ばすことによって、枝分かれするのね~💖
平牧先生
派生ちゃうー!!
派生の画像

~お品書き 6品目~


平牧先生
クーイングは、赤ちゃんが、落ち着いて機嫌の良いときに見られます。
清水さん
この卵、賞味期限が切れているわ~💔
平牧先生
…その期限ちゃうー!!
期限の画像

~お品書き 7品目~


平牧先生
クーイングには、赤ちゃんの音声器官や、聴覚の発達を促す効果があると言われています。
清水さん
赤ちゃんが、腸の辺りを、引っ掻くのね~💔
平牧先生
腸掻くちゃうー!!
腸掻くの画像

~お品書き 8品目~


平牧先生
◆6~9ヶ月頃(喃語期):
この時期に、「喃語(なんご)」と呼ばれる、子音と母音を組み合わせた発声が見られます。
清水さん
「潴」という漢字は、読み方が難しいわ~💔
平牧先生
…その難語ちゃうー!!
難語の画像

~お品書き 9品目~


平牧先生
「ばばば」「だだだ」「まーまー」など、単音や音節を繰り返して発音します。
西田君
この間貸したマロン、返してほしいでやんす~😭😭
平牧先生
栗返してちゃうー!!
栗返しての画像

~お品書き 10品目~


平牧先生
クーイングとの違いは、クーイングは、「母音を中心に発声する」「舌やを使わない」「伸ばして発音する」などの特徴があるのに対し、喃語は、「子音と母音を組み合わせて発声する」「舌やを使う」「短く発音する」などの特徴があります。
清水さん
喃語は、廃墟と化したビルを使うのね~💖
平牧先生
朽ちビルちゃうー!!
朽ちビルの画像

~お品書き 11品目~


平牧先生
◆10ヶ月~1歳半頃(一語文期):
1歳前後の時期に、最初の単語を覚え始めます。
清水さん
1歳前後の時期に、野菜に関する単語を覚え始めるのね~💖
平牧先生
菜食ちゃうー!!
菜食の画像

~お品書き 12品目~


平牧先生
「まんま」「ワンワン」「ブーブー」などのように、単語を一つずつ発することから、「一語文期」と呼ばれます。
清水さん
このイチゴは、一つのヘタから、複数の実に分岐しているわ~💖
平牧先生
イチゴ分岐ちゃうー!!
イチゴ分岐の画像

~お品書き 13品目~


平牧先生
喃語とは異なり、意味の伴う言葉を発しているという特徴があります。
清水さん
我が子が、隣に座っているわ~💖
平牧先生
子隣ちゃうー!!
子隣の画像

~お品書き 14品目~


平牧先生
一語文期の赤ちゃんがよく使う単語には、人の名前、食べ物の名前、おもちゃの名前、動物の名前などがあります。
西田君
オイラ、クラシックコンサートに行くでやんす~😃
平牧先生
生演奏ちゃうー!!
生演奏の画像

~お品書き 15品目~


平牧先生
また、この時期の赤ちゃんは、指差しや身振り手振りによって自分の興味や関心を盛んに表現しようとします。
西田君
辺り一面、氷でやんす~😲
平牧先生
…その氷原ちゃうー!!
氷原の画像
トップへ